ロゴ

茨城県筑西市

【2025】ちくせい花火大会【開催情報・観覧場所・魅力】-花火専門サイトふぁいん!

ホーム画像

茨城花火の巨匠3業者が集う!ちくせい花火大会2025年の開催情報、おすすめ観覧場所、アクセス方法、魅力などを詳しく解説
開催日時変更などの可能性があります。お出かけの際は公式サイトの確認を必ず行ってください。

.

目次

    ちくせい花火大会2025の情報

     
  1. 開催日程
  2. 観覧場所
  3. 交通アクセス
  4. 何発上がる?
  5. 魅力解説
  6. 過去の動画紹介
  7. 関連花火大会情報
  8. まとめ情報

開催日程

2025年の「ちくせい花火大会」は10/18土曜日で開催されます。
花火の打ち上げ時間は17:00~17:30です

観覧場所

会場は道の駅グランテラス筑西 付近です。

花火は前方の田んぼや川沿いなど、業者別に三か所から打ちあがります。有料席が販売されています。変則的な会場で見る場所に悩みますが、バランスよくみるなら道の駅、特に好きな花火業者などがあればその打ち上げ場所の近くに位置する東エキサイト・北エキサイトなどの場所を選ぶとよいでしょう。くわしくはこちら。

無料観覧席について

公式の無料観覧場所は道の駅内の出店エリアが設定されています。多くの屋台や出店、道の駅のお店も営業しているので、お祭り雰囲気もあり、おすすめです。

とはいえ周囲に高い建物もなく、花火だけ鑑賞したい方は付近の広場のようになっている場所やあぜ道沿い、土手沿いなどからでもよく見ることができます。私有地内への侵入や立ち入り禁止区域での鑑賞は厳禁ですが、打ち上げ場所を中心に様々な場所から観賞できるということです。下記の地図を参考にしてみてください。メインの打ち上げ場所は例年山﨑煙火の打ち上げ場所です。

参考)会場図(ざっくり)

ざっくりと会場図をまとめましたが、過去大会の会場図を基に製作しており、実際と異なっている場合や変更点がある場合があります。

※人出・混雑状況はその日の状況により変動しやすいことに加え、今回紹介した場所が立ち入り禁止になっている可能性、有料会場になっている可能性、観覧不可となっている可能性などもあります。あくまでも参考程度にご覧いただきまして、現地警備員やスタッフの指示に従ってください。また、公式HPなどをご確認の上、お出かけください。

交通アクセス

公共交通機関

この花火大会の最寄り駅は下館駅です。

駐車場

あり(要予約軒下Pアリ)

何発上がる?

発数

この花火大会の発数は20001発+尺玉20連発です。

最大号数

打ちあがる花火の大きさは最大で10号玉です。

花火業者

担当する煙火店は森煙火工場・野村花火工業・山﨑煙火製造所さんです。

魅力解説

高密度花火と贅沢な全編音楽花火プログラム!

この花火大会は、2万発以上もの花火をわずか1時間で打ち切ること。豪華な花火が途切れることなく打ち上がり、まさに“一瞬たりとも目が離せない花火大会”が繰り広げられます。
さらに、この短時間高密度というスタイルだからこそ実現できるのが、全編を音楽とシンクロさせた「ミュージックスターマイン」で構成したプログラム。一つひとつの演出が高密度に詰め込まれ、贅沢なプログラムを楽しむことができます。花火演出家が思いのままに花火を操り、音楽の旋律一つ一つとシンクロさせた最高なエンターテイメント。一つ一つのプログラムに期待が高まります。

過去大会における花火の写真

三か所から包み込まれる感動花火

筑西花火大会は全国的にも珍しい三か所から打ちあげるスタイル。3つの花火業者ごとに打ち上げ場所が分かれており、例年フィナーレはこの三か所から同時に花火が打ち上げられる演出が行われます。動画では体験できない、あなたのその想像を超える壮大な演出、まさに花火に包まれるかのような幸せな空間がそこには広がっています。筑西の広大な場所だからこそ実現できるダイナミックな演出です。

過去大会における花火の写真

茨城の3花火業者夢の競演!

筑西にはまだ魅力があります。三つ目の特徴として、茨城県内の花火業者3社が協力して打ち上げるスタイルであるという点が挙げられます。山﨑煙火製造所、野村花火工業、森煙火工場さんの三社が花火の打ち上げを担当し、各社の得意な花火を持ち寄って披露するというこれもまた贅沢なスタイル。例えば、野村花火工業さんは"野村ブルー"と称される鮮やかな青が美しく、山﨑煙火さんは近年演出に特に力を入れて旋律にぴったり合う花火が魅力。プログラムの最初にはそれぞれの10号玉(大玉花火)が20連発されるので、各社の色が強く出た一発一発を拝めるのも贅沢なポイントです。

過去大会における花火の写真

アナウンスも花火大会のプロ!

会場で花火を案内するのは、数々の花火大会でマイクを握ってきた"花火DJ"恵子ねぇさん。昨年には花火鑑賞士の試験も受験されており、まさに花火アナウンスのプロフェッショナルです。ちくせい花火大会では、花火そのものはもちろん、アナウンスにまでこだわり抜いています。楽しく時には感動的に、花火大会全体に命を吹き込みます!

ほかにも花火鑑賞士による花火セミナーに加え、花火レクチャー、様々なグルメの出店など、本編が始まる前までも多くのイベントを楽しめるのが魅力です。

過去の動画紹介

【4k】ちくせい花火大会2024 ~全編ダイジェスト~ / CHIKUSEI Fireworks Festival

●その他花火大会情報

秋開催の花火大会♪

まとめ情報

名称 :ちくせい花火大会
日時 10/18(土)
場所 :茨城県筑西市道の駅「グランテラス筑西」
号数 :10号玉
最寄駅 :下館駅
駐車場 :あり
煙火店 :野村花火工業、山﨑煙火製造所、森煙火工場
発数 :20021発
注目プログラム :ミュージックスターマイン

打ち上げ場所

ここまでご覧いただきありがとうございました。是非、参考にして最高の花火鑑賞に役立ててください^^
皆様の花火鑑賞が素晴らしいものでありますように。

※日時変更・開催中止などの可能性もございます。お出かけの際は必ず公式サイトをご覧になってからお出かけください。公式HPはこちら

.

規模や人出など状況は変わる可能性があります。参考程度に見ていただけたらと思います。

※この記事にある写真等一切の無断転載を禁じます。使用許可などはご連絡ください。

mail: k.komatsufireworks@gmail.com

\【合わせて読みたい】2025全国花火大会一覧/

\【合わせて読みたい】おすすめ花火大会/

全国花火競技大会の詳細情報はこちら!

熱海海上花火大会の詳細情報はこちら!

大洗海上花火大会の詳細情報はこちら!

なにわ淀川花火大会の詳細情報はこちら!

 

全国花火大会総合案内ページ

全国花火総合案内所 - 花火専門サイトふぁいん!

全国花火大会一覧カレンダー2024

おすすめ花火花火大会情報サイト

▶花火に行こう - ポータル

花火総合情報サイトふぁいん![花火情報]c2022 M.Komatsu

ほかの記事

エリア別花火大会一覧

全国花火大会一覧カレンダー

東京都花火大会一覧

埼玉県花火大会一覧

千葉県花火大会一覧

茨城県花火大会一覧

神奈川花火大会一覧

群馬花火大会一覧

愛知花火大会一覧

筆者おすすめの花火大会!

▶足立の花火開催情報

▶熱海海上花火大会の開催情報

▶佐久千曲川花火の開催情報

▶横浜ナイトフラワーズの開催情報

その他花火大会情報

▶前橋花火大会開催情報

▶みなとみらいスマートフェスティバルの開催情報

▶世田谷たまがわ花火大会の開催情報

▶こうのす花火大会の開催情報

▶いたばし花火大会の開催情報

▶江戸川花火大会の開催情報

花火大会情報他サイト

▶花火に行こう - ポータル