全国花火大会一覧カレンダー
東京都花火大会一覧
埼玉県花火大会一覧
千葉県花火大会一覧
茨城県花火大会一覧
神奈川花火大会一覧
群馬花火大会一覧
愛知花火大会一覧
▶熱海海上花火大会の開催情報
▶佐久千曲川花火の開催情報
▶横浜ナイトフラワーズの開催情報
▶蒲郡まつり納涼花火大会の開催情報
▶桑名水郷花火大会の開催情報
▶みなとみらいスマートフェスの開催情報
スターマイン日本一を決める花火の競技大会!土浦全国花火競技大会2025年の開催情報、おすすめ観覧場所、アクセス方法、魅力などを詳しく解説
2025年土浦全国花火競技大会は11月1日(土)の日程で開催されます。延期の場合は11/8の予定です。
時間は17:30~20:00です。
会場は茨城県土浦市桜川河畔です。
この花火大会では有料席が販売されます。
例年花火の正面は桟敷席が設置されます。今年は値上げが決定し、一区画2万6000円(定員5名)で販売されます。正面から少し外れた川沿いにイス席が設置され、4~6千円となります。今年は新たにテーブル席8万円(定員4名)を設けられる見通しです。
イス席からさらに川の下流側に移動すると無料で観覧できる場所が広がっています。そのほか、有料席の裏手、イオンモール土浦(打ち上げ場所)の真裏、県道24号線・国道6号線沿い・挟んだ田んぼの付近などからであれば無料で観覧できます。なお、私設有料席になっている場所でない田んぼなどの私有地への立ち入りは絶対にやめてください。
ざっくりと会場図をまとめましたが、過去大会の会場図を基に製作しており、実際と異なっている場合や変更点がある場合があります。
※人出・混雑状況はその日の状況により変動しやすいことに加え、今回紹介した場所が立ち入り禁止になっている可能性、有料会場になっている可能性、観覧不可となっている可能性などもあります。あくまでも参考程度にご覧いただきまして、現地警備員やスタッフの指示に従ってください。また、公式HPなどをご確認の上、お出かけください。
※協賛金、有料席価格などは近年の物価高騰の影響などで変動がある可能性があります。公式HP等でご確認ください。
この花火大会の最寄り駅はJR 土浦駅です。
臨時駐車場があります。昨年は事前予約制となっていたのでお気を付けください。
この花火大会は公称20000発打ちあがります。
打ちあがる花火の大きさは最大で10号玉です。
この花火大会を打ち上げる花火業者は、全国の花火業者さんです。また、土浦花火づくしは野村花火工業、山﨑煙火製造所さんなどをはじめとする県内の業者が担当します。
この花火大会は日本三大花火大会の一つに数えられる花火大会であり、全国の花火師さんが競う"花火競技大会"として開催されます。とくに、スターマイン1位を決める花火大会とも呼ばれていて、音楽にのせて花火を連発するスターマイン競技に一番力が入っています。
ほかにも直径300mの大きさに開く10号玉競技部門や、花火のデザイン性やユニーク性を競う創造花火部門があります。ぜひ、どこの花火が優勝するか予想しながら、自分のお気に入りの作品や花火業者さんも見つけてみてください!
そこで、好きな花火屋さんができたら、推し活のはじまりです。その推し花火業者さんが手がける花火大会に出かけてみましょう(^^)
中盤で披露される大会提供 ワイドスターマイン「土浦花火づくし」は必見です。
たった7分間ほどの時間で9箇所から大玉を交えた2000発以上の花火が一気に打ち上げられるとんでもないプログラムがこの「土浦花火づくし」。
数字からもわかるように、とにかく圧倒的な物量感。ガンガン花火を打ちまくるその様は圧巻です。
物量だけでなく、例年壮大な音楽に合わせて打ち上げられ、感動してしまうほどの演出が施されます。
まさにこの花火大会のハイライトで、物量感と迫力、そして土浦だからこそ感じられる感動。こんな贅沢な花火の打ち上げ方はここでしか見られない!ぜひ、生で体感しに行ってみてください。
●2023年大会
名称 | :土浦花火づくし |
---|---|
日時 | :11月1日(土) 17時30分~20時00分 |
場所 | :茨城県土浦市桜川河畔 |
号数 | :10号玉 |
最寄駅 | :JR土浦市 |
駐車場 | :あり |
煙火店 | :全国の煙火業者 |
発数 | :20000発 |
注目プログラム | :ワイドスターマイン「土浦花火づくし」 |
日時変更・開催中止などの可能性もございます。お出かけの際は必ず公式サイトをご覧になってからお出かけください。公式HPはこちら
規模や人出など状況は変わる可能性があります。参考程度に見ていただけたらと思います。
※この記事にある写真等一切の無断転載を禁じます。使用許可などはご連絡ください。
mail: k.komatsufireworks@gmail.com
花火総合情報サイトふぁいん![花火情報]c2022 M.Komatsu