千葉県木更津市
木更津港まつり花火大会の花火観覧場所の場所取り事情を写真付きで詳しく解説!何時頃どこにいけば?という問いにお答えします。
開催日時変更などの可能性があります。お出かけの際は公式サイトの確認を必ず行ってください。
.
2025年の「木更津港まつり花火大会」は8/15金曜日で開催されます。
時間は19:05~20:30です。
このページ花火大会の観覧場所・場所取りに特化したページです。その他詳しい開催情報や花火大会の魅力等の解説はバナーをクリックしてご覧ください!
この花火大会は千葉県木更津市内港公園付近が観覧会場。花火は沖の中の島公園で打ち上げられます。内港公園内には例年有料指定席が設けられています。場所取りの心配なくベストビューが確約されていますので、ご利用を推奨します。無料観覧エリアに関しては、このページでは2箇所おすすめをご紹介します。下記の地図(オレンジ色の場所がおすすめ観覧スポット)をご参照ください。
見え方☆★★★★
混雑☆★★★★
花火打ち上げ場所までは670mと程よい距離。有料観覧席の裏手に位置しているため、見え方も◎です。ただ、前方にフェンスが設置されているため、座って観覧しているとすこし目に入ります。ただ、多くの方がかなり早くからテープやブルーシートで場所を確保しているので、混雑度合いは★4としました。
見え方★★★★★
混雑☆☆☆★★
花火の打ち上げ場所までは最短で525mと、近い場所から観覧ができます。この場所はフェンスも先端にしかないのであまり気になりません。花火もかなり大きく見えるので大迫力です。場所がかなり広く、会場の端っこのため空いています。
※現場の状況は変更になっている可能性があります。係員や警備員から指示があった場合は従い、観覧可能である場所へ移動しましょう。
ここからは実際の写真を交えて場所取りは何時ごろを目安に行けばよいかを解説します。なお、人出はその日の状況により変動しやすいです。場所取り成功を確約するものではありませんので、参考程度にご覧いただきまして、当日は時間に余裕を持った行動を心がけてください。
このエリアの15:30時点での場所取り状況です。ご覧の通り大部分は場所取りされているという状況になっています。当日午後に広い場所を確保するのは困難でしょう。少人数でご観覧予定の方は隙間が空いているのでそこで観覧されると良いですが、15~16時にはこの状況であることを念頭に、そのころには会場入りを済ませておきましょう。
このエリアの15:30時点での場所取り状況です。ご覧の通りかなり空いています。大人数で広い場所を確保したい方も15:00~16:00ごろに行けばほぼ確実に取れるのではないかと考えられます。17:00頃はリスキーと思いますので、それぐらいの時間に一度場所を確保することをお勧めします。
前述のおすすめエリア1からさらに奥へ数百メートル進んだ場所ですので、正直1にいくならこちらをえらんだほうが良いと思います。
続いて、18:00です。だいぶ埋まってまいりました。しかしまだまだ少人数での観覧の方は場所取りできます。
続いて、18:30。もうすでに結構な方が会場入りしているという状況です。電線が花火にかぶってもいい方は道路上で観覧されています。その場合は打ち上げ開始時間ギリギリの18:30ー19:00でも余裕で空いています。そうでない方は、18:30では遅いかもしれません。結論としては(2-3人ぐらいまでの)少人数の方は遅くても18:00に場所取り、17:00頃だとそこそこ安心でしょう。
花火打ち上げ場所まで600-700mですので、覆いかぶさるような見え方ではありませんが、遠くもなくちょうど程よい距離です。カメラで写真を撮影される方は24mmあれば十分です。
この場所は一番先端まで行けば500m程と近いので、比較的見あげる形になります。後方では前方に比べて距離が遠くなります。花火を撮影される方は見る場所にもよりますが、20mm前後のズームレンズをお勧めします。
以下:24mmで撮影した画像。すこしはみ出ていますね。
ここまでご覧いただきありがとうございました。是非、参考にして最高の花火鑑賞に役立ててください^^
皆様の花火鑑賞が素晴らしいものでありますように。
花火総合情報サイトふぁいん![花火情報]c2022 M.Komatsu
全国花火大会一覧カレンダー
東京都花火大会一覧
埼玉県花火大会一覧
千葉県花火大会一覧
茨城県花火大会一覧
神奈川花火大会一覧
群馬花火大会一覧
愛知花火大会一覧
▶足立の花火開催情報
▶HEART花火の開催情報
▶河口湖冬花火の開催情報
▶お台場レインボー花火の開催情報